Photo

一つひとつの経験が
気づきとなり、知識になる。

営業店/融資渉外
佐々木 里夢 RIMU SASAKI
※掲載の仕事内容、役職、所属は取材当時のものです。
PROFILE
2023年入行時より材⽊町⽀店にて融資渉外を担当。大学では生物化学の領域で研究に没頭するが、就職活動時に「研究職より、地元・岩手に貢献しているという実感を得たい」という思いから岩手銀行を志す。

INTERVIEW

INTERVIEW
「岩手を元気づけたい」と
専門分野外だった金融の道へ。
大学では「クローバーの遺伝子解析」など、研究に明け暮れる日々を送りました。同級生のほとんどが大学院に進学し、就職する場合もメーカーのラボなどの研究職が中心、という環境。しかし就職活動が本格化するにつれ「研究職もいいけれど、もう少し社会と接点があって、できれば地元である岩手の人に喜んでもらえる仕事はないだろうか」と、違和感を覚えるようになったんです。そうした中でピンときたのが岩手銀行でした。もともと就職志望先として金融は視野に入れていなかったのですが、会社説明会で長年親しんでいた地元の店も岩手銀行に支えられていると知り「ここでなら、地域を元気にする手ごたえを味わえるはずだ」と、わくわくしたことが一番の理由でした。なにより自分が得意とする「コツコツ地道に結果を積み上げる」というスタイルが生かせる風土であるような気がしたんです。
Photo
専門的な用語は
平易にかみくだいて。
現在は融資渉外担当として、法人や個人事業主のお客さまの元にうかがい、資金調達の支援、ビジネスソリューションのご提案を行っています。今はまだ先輩に帯同しながらですが、間近で見る商談やご案内・ご説明など、すべての経験が学びになっています。中でも大切にしている“学び”が「難しい言葉を平易にわかりやすく言い換える」こと。実は入行1年目のときに、お客さまからお預かりした書類に不備があり、修正をお願いしたことがありました。しかし一度で完全に修正しきることができず、最終的に3度も来店いただくことになってしまったんです。精査が不十分だったこともありますが、何より「私の説明がわかりにくかったのだ」と猛省した出来事でした。金融用語には普段耳慣れないものがたくさんありますが、仕事で使い慣れるとつい口にしてしまいがちです。このとき以来「私は入行前にこの言葉を知っていただろうか」という視点を胸に留め置くようになりました。
Photo
愛する岩手が
より活気あるまちとなるために。
入行して一番意外に感じたのは「面倒見の良さ」です。まだ何もわからず、目の前の書類を読みこなすのにも四苦八苦していた頃、すぐに「大丈夫?」と声をかけてくれる先輩方に、幾度となく助けられました。おかげで悩みや不安を一人で抱え込むことなく、落ち着いて一つひとつ知識を身に着けていくことができたように思います。生まれ育った岩手県に強い愛着がある一方で、地元の商店街の店が経営不振から廃業する様子を何度も目にし「なぜあの店が」と歯がゆい思いもしてきました。私が岩手銀行に入ったのは、そうした個人商店を、一つでも多く助けたいという思ったから。今はまだ目の前の業務をこなすことで精いっぱいではありますが、着実に経験を重ねて「愛するまち」をより活気に満ちた、魅力的なものにするための力を身に着けたいと思っています。
Photo
Photo

ONE DAY SCHEDULE

08:20 出社 早めに出社し、1日のスケジュールをシミュレーションします。
08:30 ミーティング 全体朝礼の後、融資渉外チームでのミーティング。それぞれの予定や進捗状況などを共有し合います。
09:00 デスクワーク 稟議書など書類を作成します。引き落とし日はお客さまの口座状況を確認し、残高不足のときはご連絡をします。
11:30 昼食休憩 手作りのお弁当を持参します。たまには近くのお店で外食することも。
12:30 渉外活動 お客さまを訪問。今はまだ、先輩に帯同することが多いです。お客さまは材木町エリアでお店を構える個人事業主の方がメインです。
14:00 デスクワーク 住宅ローンの事務処理や完済したお客さまへのご連絡など、その時々に応じて必要なデスクワークはこのタイミングで処理します。
16:30 ミーティング チームミーティングで明日の予定を共有した後、お客さまとの面談に必要な書類を整理。その日の渉外活動で得た情報や資料などをまとめます。
17:15 退行 退行後は、ショッピングに行ったりすることもあります。
OFF TIME
休日はおいしいものを食べに出かけることが多いです。盛岡市内には風情のあるレトロな喫茶店が多く、そうした店を訪ね歩くのも趣味のひとつ。日常の喧騒から離れる特別なひとときです。それ以外だと旅行が好きで、まとまった休みが取れるとすぐ旅に出てしまいますね。今年の夏は北海道へ3泊4日、その前はシンガポールへ4泊5日ほど遊びに行ってきました。
Photo
MESSAGE
もしかしたら就職活動中に、高校や大学で学んだ専門分野外の業種に興味を持つ方もいるかもしれません。そんなときは一度先入観を捨て「会社説明会」や「インターン」などに参加してみてください。きっと得るものがあるはずです。あとは悩みや不安があったらひとりで抱え込まないことが大切。頑張ってください!
Photo

OTHER PERSON

  • [融資渉外]佐々木 里夢(2023年入行)
  • [融資渉外]吉岡 眞澄(2017年入行)
  • [融資渉外]和山 修也(2019年入行)
  • [資産運用]山﨑未来(2001年入行)
  • [運用フロント]佐藤 一成(2016年入行)
  • [投資業務]佐藤 暢哉(2015年入行)
Page TOP