障がい者採用情報

岩手銀行では身体障害のほか、知的障害、精神障害をもつ職員約30名が働いています。金融機関の勤務経験のない方がほとんどですので、安心してご応募ください。業務に前向きに取り組める方、当行で長く勤務いただける方を歓迎します。

業務内容および勤務条件

応募資格 障害者手帳をお持ちの方
雇用形態 嘱託、パートタイマー
勤務地 当行本部および各営業店
業務内容 本部:PC入力・端末機操作、伝票処理、書類の作成・整理等
営業店:端末機操作による預金・為替・諸届等の事務処理、伝票・各種書類の仕分け・集計等
勤務時間 【嘱託】8:30~17:15(フレックスタイム制度あり)
【パートタイマー】8:30~17:15までの間のご希望の時間帯(応相談)
  • 週20時間以上の勤務となります。
給与 【嘱託】月額145,400円(勤続年数に応じた昇給加算あり)
【パートタイマー】時給920円~
賞与 年2回支給(6月、12月)
労働保険・社会保険 【嘱託】雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
【パートタイマー】雇用保険、労災保険
契約期間 【嘱託】採用当初は6ヶ月更新、以後1年(毎年4月1日付)更新
【パートタイマー】採用当初1年間は6ヶ月更新、以後1年更新
休日 土、日、祝日、12月31日~1月3日
有給休暇 年次休暇、産前・産後休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇等
通勤費支給 定期券実費支給、自家用車・自転車の場合通勤距離に応じて支給



FAQ(よくあるご質問)

どんな障害の方が働いていますか?

上肢、下肢、視覚、聴覚等の身体障害のある方および、知的障害、精神障害をお持ちの方の採用実績があります。

障がい者枠で雇用された方の年齢・勤続年数はどれくらいですか?

障がい者枠で新規雇用された方の平均年齢は45.2歳、平均勤続年数は10.8年となっています(2021年12月現在)。

応募するにあたり、必要なスキルはありますか?

特に定めていません。個人の経験・能力や意欲など、人物本位の採用を重視しています。

障がい者対応設備はありますか?

本店(本部)にはエレベーターおよび障がい者専用トイレを設置しています。営業店については各店により異なりますので、必要な場合は選考時に見学いただけます。

通院のための時間的配慮はありますか?

原則としてフレックスタイム制度や年次有給休暇などにより対応いただくこととなります(年次有給休暇は時間単位での取得も可能です)。これらの制度範囲内で、可能な限りの業務配慮をいたします。

応募を受付できない障害はありますか?

障害による応募制限は設けていません。原則として当行の就業規則の範囲内で勤務できる方が対象となりますが、事情に応じ個別に相談・対応させていただきます。

応募方法・
募集店舗

応募をご希望の方は、下記「ハローワークインターネットサービス」より募集店舗をご確認の上、ハローワークよりご応募ください(トップページ>求人情報検索>詳細検索条件>事業所名「岩手銀行」で検索)。
ご不明な点等がございましたら、岩手銀行 人事部人事担当(TEL:019-624-8389)までお問い合わせください。