各種お問い合わせ
カード、預金通帳、証書、印鑑の紛失・盗難にあった
カードの紛失・盗難のとき
- すぐに「緊急連絡先」にご連絡ください。
- ご連絡のあと、銀行窓口で正式なお手続きをしていただくことになりますので、必ずお取引店またはお近くの岩手銀行本支店へご来店ください(後日、カードが見つかった場合でも同様です)。
【お手続きに必要なもの】
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- お届出印鑑(お届出印鑑を紛失の場合は新たに使用する印鑑)
- 預金通帳
- 再発行手数料(1件につき1,100円)
- ※クレジットカードは、種類により再発行手数料が異なります(最大1,100円)。詳しくは窓口にお問い合わせください。
- ※各種カードの再発行には2~3週間のお時間をいただきますのでご了承ください。
預金通帳・証書・印鑑の紛失・盗難のとき
- 銀行営業日(受付時間9時~17時)にお取引店までご連絡ください。
- ※上記受付時間帯以外でも、預金通帳・証書および印鑑の「盗難」等で至急を要する場合には、
「緊急連絡先」にキャッシュカードの喪失の場合と同様(音声案内「1」)にご連絡ください。
- ※上記受付時間帯以外でも、預金通帳・証書および印鑑の「盗難」等で至急を要する場合には、
- ご連絡のあと、銀行窓口で正式なお手続きをしていただくことになりますので、必ずお取引店またはお近くの岩手銀行本支店へご来店ください(後日、カードが見つかった場合でも同様です)。
- 通帳の再発行、預金元利金のお支払いの場合には、お受取りの確認のため保証人様が必要になる場合もございます。
【お手続きに必要なもの】
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- お届出印鑑(お届出印鑑の紛失・盗難の場合は新たに使用する印鑑)
- 預金通帳・証書(お届出印鑑の紛失・盗難の場合)
- 再発行手数料(1件につき1,100円)
住所、お名前、印鑑の変更をしたい
お引っ越しのとき
お取引店を変更される場合
引っ越し先の最寄りの岩手銀行本支店にお届けをお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳・証書、お届出印鑑、キャッシュカード
- 新しい住所を確認できる資料(運転免許証など)
- 住民票抄本
(住民票抄本は、当座預金取引または特定のご融資取引がある場合に必要になりますので、ご来店前にお問い合わせください。) - マイナンバーカードまたは通知カード(投資信託、国債等の公共債、マル優、マル特、財形(一部)のお取引がある場合に必要になりますので、ご来店前にお問い合わせください。)
- ※お取引店番・口座番号が変わります。
- ※給与振込などの自動受取りや公共料金の自動支払のお手続きについては、窓口にご相談ください。
お取引店を変更されない場合
住所変更のお届けをお取引店にお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳・証書、お届出印鑑、キャッシュカード
- 新しい住所を確認できる資料(運転免許証など)
- 住民票抄本
(住民票抄本は、当座預金取引または特定のご融資取引がある場合に必要になりますので、ご来店前にお問い合わせください。) - マイナンバーカードまたは通知カード(投資信託、国債等の公共債、マル優、マル特、財形(一部)のお取引がある場合に必要になりますので、ご来店前にお問い合わせください。)
- ※ お取引店にご来店いただけない場合は、最寄りの岩手銀行本支店にお問い合わせください。
その他の住所変更手続きについて
郵送(メールオーダー)による住所変更手続き
個人のお客さまで下記のお取引がない場合は、郵送による住所変更手続きもできます。
【対象外のお取引】
- 各種ローン
- クレジットカード「I be One」
- マル優・マル特
- 財形
- 外貨預金
- 投資信託
- 国債等の公共債
- 当座預金
いわぎんダイレクトバンキングによる住所変更手続き
いわぎんダイレクトバンキングをご契約の個人のお客さまで、下記のお取引がない場合は、いわぎんダイレクトバンキングによる住所変更手続きもできます。
【対象外のお取引】
- 各種ローン
- クレジットカード「I be One」
- マル優・マル特
- 財形
- 外貨預金
- 投資信託
- 国債等の公共債
- 当座預金
郵送によるお手続き、インターネットバンキングに係るお問い合わせは、いわぎんダイレクトバンキングセンターまで。
0120-788-506
平日 9:00~17:00(銀行休業日は除く)- ※お電話の際は、番号をよくご確認のうえ、お間違えのないようにお願いいたします。
- ※お客さまの電話の種類(IP電話など)によっては、フリーダイヤルがご利用いただけない場合があります。
姓名が変わったとき
氏名変更の手続きが必要になりますので、お取引店にお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳・証書、キャッシュカード・クレジットカード
- お届出印鑑(旧印鑑と新印鑑)
- 新しい氏名を確認できる資料(運転免許証など)
- 戸籍謄(抄)本または住民票抄本(変更前の氏名も記載されたもの)
(戸籍謄(抄)本または住民票抄本は、当座預金取引または特定のご融資取引がある場合に必要になりますので、お取引店にお問い合わせください。) - マイナンバーカードまたは通知カード(投資信託、国債等の公共債、マル優、マル特、財形(一部)のお取引がある場合に必要になりますので、ご来店前にお問い合わせください。)
- ※旧キャッシュカード・クレジットカードはご返却いただき、変更後のお名前で再発行いたします(2~3週間のお時間をいただきますのでご了承ください)。
- ※クレジットカードについては、カード番号も変わりますのでご了承ください(クレジットカードでの公共料金のお支払いや通販・インターネットショップ等でカード番号を登録している場合は、それぞれ新たなカード番号への変更が必要になります)。
- ※お取引店にご来店いただけない場合は、最寄りの岩手銀行本支店にお問い合わせください。
お届出印鑑を変えたいとき
改印の手続きをお取引店にお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳・証書
- お届出印鑑(旧印鑑と新印鑑)
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※お取引店にご来店いただけない場合は、最寄りの岩手銀行本支店にお問い合わせください。
カードの暗証番号を忘れてしまった
キャッシュカード・クレジットカードの暗証番号を忘れたとき
キャッシュカード・クレジットカードの暗証番号のご照会にはお答えいたしかねます。暗証番号をお忘れになった場合は、カードの再発行のお手続きになりますので、お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口へお申し出ください。
なお、暗証番号を続けて何度も間違えますと、防犯上、そのカードは使用できなくなります。
【お手続きに必要なもの】
- キャッシュカードまたはクレジットカード
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- お届出印鑑
- 預金通帳
- 再発行手数料(1件につき1,100円)
- ※クレジットカードは、種類により再発行手数料が異なります(最大1,100円)。詳しくは窓口にお問い合わせください。
- ※各種カードの再発行には2~3週間ほどお時間をいただきます。また、クレジットカードはカード番号が変わりますのでご了承ください(クレジットカードでの公共料金のお支払いや通販・インターネットショップ等でカード番号を登録している場合は、それぞれ新たなカード番号への変更が必要になります)。
キャッシュカード・クレジットカードの暗証番号を変えたいとき
キャッシュカードの暗証番号の変更
お手元のキャッシュカード「普通預金(決済用預金を含む)」「貯蓄預金」「カードローン」の暗証番号を、当行ATMならびにイーネットATM・ローソンATMで変更することができます。
(現在お使いの暗証番号が必要です。暗証番号を忘れてしまった場合は、カードの再発行のお手続きになります。)
【お手続きに必要なもの】
- キャッシュカード
クレジットカードの暗証番号の変更
クレジットカード(キャッシュカード一体型の場合を含む)の暗証番号の変更は、カードの再発行のお手続きになりますので、お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口へお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- クレジットカード
- お届出印鑑
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※カードの再発行には2~3週間のお時間をいただきます。また、カード番号も変わりますのでご了承ください
(クレジットカードでの公共料金のお支払いや通販・インターネットショップ等でカード番号を登録している場合は、それぞれ新たなカード番号への変更が必要になります)。
カードがご利用できない、カードの解約をしたい
キャッシュカードがご利用できないとき
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口へお申し出ください。岩手銀行ATMをご利用し、コード番号が記載されたレシートをお持ちの場合は、窓口でご提示ください。
なお、カードが磁石等に触れるなどして、カードの磁気が壊れてしまっている場合は、カードの再発行のお手続きになります。
【お手続きに必要なもの】
- キャッシュカード
- お届出印鑑
- 預金通帳
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※カードの再発行には2~3週間のお時間をいただきますのでご了承ください。
クレジットカードがご利用できないとき
ショッピング等でクレジットカードがご利用できなかった場合は、本人会員さまよりカード裏面に記載の「問い合わせ先・連絡先」へお問い合わせください。
キャッシュカード・クレジットカードを解約したいとき
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口へお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- キャッシュカード・クレジットカード(家族会員カード、ETCカード等を含む)
- お届出印鑑
- 預金通帳
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※カードを紛失している場合は窓口にお申し出ください。
- ※キャッシュカードとクレジットカードの「一体型カード」の場合で、引続きキャッシュカードのご利用を希望される場合は、改めてキャッシュカードの新規お申込みが必要です。カードの発行には2~3週間のお時間をいただきますのでご了承ください。
口座開設・解約をしたい
新規預金口座開設手続き
新規預金口座の開設は、岩手銀行本支店の窓口でお申込みになれます。口座開設を希望する岩手銀行本支店の窓口でお手続きください。
また、当行に普通預金口座をお持ちでない方は、スマートフォン用アプリにより普通預金の口座開設をお申込みいただけます。詳しくはこちら。
個人のお客さま
口座開設が可能な店舗は、お客さまのお住まいの住所または勤務先等の住所の近隣の店舗となります
【お手続きに必要なもの】(窓口でのお手続きの場合)
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証等)
※平成28年10月1日より、お客さま等の氏名・住所・生年月日を確認させていただく際に、各種健康保険証等の顔写真がない本人確認書類をご提示いただいた場合、他の本人確認書類や公共料金の領収書のご提示等、追加のご対応をお願いさせていただくことがあります。詳しくはこちら(PDF)。
- お届けいただくご印鑑(スタンプ式は不可)
- 口座を開設されるためのご資金
- ※総合的判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
0120-788-506
平日 9:00~17:00(銀行休業日は除く)- ※お電話の際は、番号をよくご確認のうえ、お間違えのないようにお願いいたします。
- ※お客さまの電話の種類(IP電話など)によっては、フリーダイヤルがご利用いただけない場合があります。
法人のお客さま
口座開設を希望する岩手銀行本支店に事前にお問い合わせください。
- ※総合的判断により、口座開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
口座開設手続きについてよくある質問
- Q未成年の子どもの預金口座を、親が代わって開設できますか。
- A未成年の預金口座に限り、親権者等法定代理人が本人に代わって作成できます。
【お手続きに必要なもの】
- ご来店いただいた方が口座名義人となるお子さまの親権者等法定代理人であることが確認できる公的な書類(住民票、健康保険証等)
- お子さまの本人確認資料(住民票、健康保険証等)
- お届けいただくご印鑑(スタンプ式は不可)
- 口座を開設されるためのご資金
- ※親権者等法定代理人以外の方からの口座開設のお申込みはお受けいたしかねます。
また、お子さま名義の口座の開設理由等を確認させていただき、理由によっては口座の開設をお断りする場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- Q新規口座の開設は代理人でもできますか。
- A
口座の開設にあたっては、犯罪収益移転防止法に基づき、ご本人さまの確認やお取引に関する確認を実施しておりますので、法定代理人を除き、ご本人さま以外の方からの口座開設のお申込みはお受けいたしかねます。
口座の解約手続き
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店にご来店ください。
【お手続きに必要なもの】
- お届出印鑑
- 預金通帳・証書・カード
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※遠方に転居されるなど、ご来店になれない場合は、お取引店にご相談ください。
口座振替を申込みたい、解約したい
口座振替の申込手続き
岩手銀行本支店窓口、郵送(メールオーダーサービス)の方法でお手続きができます。お申込みから登録手続きの完了(口座振替の開始)まで一定の期間がかかりますのでご注意ください。
窓口でのお手続き
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店にご来店ください。
公共料金(NHK・電気・電話・ガス・水道)の口座振替依頼書については、窓口に用意しております。その他料金の口座振替については、当行とお支払先との契約によりますので、お支払先にお問い合わせください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳
- お届出印鑑
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- 口座振替を希望される料金等の納付書、お支払先の口座振替依頼書
郵送でのお手続き(個人のお客さまのみ)
公共料金(NHK・電気・電話・ガス・水道)の口座振替のお申込みには、メールオーダーサービスによる郵送でのお手続きができます(個人のお客さまのみご利用いただけます)。専用の申込用紙にご記入のうえ、返信用封筒でご郵送ください。
- ※水道料金・ガス料金等の一部で、メールオーダーサービスでのお申込みができない場合がございます。
郵送によるお手続き、インターネットバンキングに係るお問い合わせは、いわぎんダイレクトバンキングセンターまで。
0120-788-506
平日 9:00~17:00(銀行休業日は除く)- ※お電話の際は、番号をよくご確認のうえ、お間違えのないようにお願いいたします。
- ※お客さまの電話の種類(IP電話など)によっては、フリーダイヤルがご利用いただけない場合があります。
口座振替の解約手続き
口座振替の解約(料金等のお支払方法の変更等)につきましては、公共料金等のお支払先にご連絡ください。
預金通帳が利用できない、使用してない預金通帳がある
長い間使用していない預金通帳・証書があるとき
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口にお申し出ください。現在の預金残高を確認し、所定の手続きのうえ払い戻します。
なお、調査に時間がかかる場合がありますので、ご来店前にご連絡ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳・証書
- お届出印鑑(払戻手続を行う場合に必要です)
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- ※預金通帳・証書やお届出印鑑が見当たらない場合でも、ご本人の預金であることが確認できれば手続き出来ます。その場合は、本人確認書類のほか、支店名や口座番号が分かるもの等をご用意願います。
残高証明がほしい、相続の手続きをしたい
残高証明書が必要なとき
お取引店または最寄りの岩手銀行本支店にお申し出ください。
【お手続きに必要なもの】
- 預金通帳
- お届出印鑑
- ご本人を確認できる資料(運転免許証や健康保険証)
- 当行所定の残高証明書発行手数料
- ※住宅取得資金に係る借入金の年末残高等証明書の発行(発行手数料無料)については、お取引店にご連絡ください。
相続のお手続き
お取引店またはお近くの岩手銀行本支店の窓口にお申し出ください。
基本的な相続手続きは次のようになります(お取引内容等によっては異なる場合があります)。
- 法定相続人の範囲等を確認します。
- 被相続人(亡くなられた方)の「出生」から「死亡」までの連続した戸籍謄本、除籍謄本の原本をご用意ください。
- 遺産分割協議書がある場合は、法定相続人全員の印鑑証明書と共に原本をご用意ください。
- 遺言書がある場合は、別途、事前にお取引店にご相談ください。
- お取引内容および相続人の範囲等に応じた必要書類をお渡しいたします。
- 必要書類には、相続人全員のご署名・ご捺印(実印)が必要です。
- 相続人全員の印鑑証明書をご用意ください。
- 亡くなられた方の預金通帳、証書、カード等をご提示ください。
- ※残高証明書の発行を希望される場合は、事前にお取引店に電話連絡の上、以下をご用意ください。
【お手続きに必要なもの】
- 被相続人が亡くなられたことが確認できる戸籍謄本等
- ご来店者が相続人であることが確認できる戸籍謄本および運転免許証等の本人確認資料
- ご来店者の実印および印鑑証明書
- 当行所定の残高証明書発行手数料