相続手続きのご案内

ご親族の皆さまには謹んでお悔やみ申し上げますとともに、心からご冥福をお祈り申し上げます。お亡くなりになられたお客さまには、永年にわたりお取引を賜り誠にありがとうございました。相続手続きをスムーズに進めていただくため、当行での相続手続きについてご案内いたします。



相続手続きの流れ

相続手続きの流れの図
相続手続きの流れの図
  1. 相続発生のご連絡(お亡くなりになられたことのご連絡)

    以下のボタンから、お亡くなりになられたお客さまについてご連絡ください。ご郵送にて今後のお手続きやご用意いただく書類についてご案内いたします。

    • お亡くなりになられたお客さまのお取引内容(融資取引、投資信託、公共債、当座勘定、勤労者財産形成預金、貸金庫取引、保護預り契約、金融商品仲介、名義変更手続きなど)によっては、営業店窓口でのお手続きが必要となります。

  2. ・ご郵送でのご連絡をご希望の場合は、「相続についてのお伺い(兼相続手続き開始報告書)」をご記入いただき、相続センター宛ご送付ください。ご郵送またはお電話にて今後のお手続きやご用意いただく書類についてご案内いたします。

    〒020-8688
    岩手県盛岡市中央通一丁目2番3号 株式会社岩手銀行 相続センター宛

  3. ・お電話でのご連絡をご希望の場合は、お亡くなりになられた方のお取引内容がわかる通帳・キャッシュカードなどをお手元にご準備いただいたうえで相続センターまでご連絡ください。

    相続センター 0120-101-121(専用フリーダイヤル)または 019-613-8710(専用固定電話)
    受付時間:平日9:00~15:00(銀行休業日を除く)

    ※ お客さまの電話の種類(IP電話など)によっては、フリーダイヤルがご利用いただけない場合があります。
    ※ お電話が集中して繋がるまでお時間をいただく場合があります。あらかじめご了承ください。
    ※ お電話をお掛けの際は、番号をよくご確認のうえ発信していただきますようお願いいたします。

  4. ・ご来店でのご相談をご希望の場合は、予約制となっております。ご予約はこちら
    ※ 対象店舗につきましては、来店予約サービスのページをご確認ください。
    ※ ご相談は、原則として店舗に設置の「テレビ相談窓口」により専門スタッフがリモート受付いたします。

  5. 必要書類のご案内

    お手続きにあたりご準備いただく書類などについて、相続センターから郵送にてご案内いたします。
    ※ ご準備いただく書類は、「遺言書」や「遺産分割協議書」などの有無により異なります。

  6. 必要書類のご提出

    ご準備いただいた書類を相続センター宛にご郵送いただくか、お近くの店舗窓口までご持参ください。
    なお、相続関係書類はいずれも原本をご提出ください。相続関係書類(原本)の返却をご希望の場合、相続センターにて原本を確認したあとにご返却いたします。

  7. 相続預金などのお受取り

    すべての必要書類をご提出いただいてから2週間程度で、ご指定の方法によりお支払いいたします。
    ※ ローンや預り資産等の預金以外のお取引がある場合は、さらにお時間をいただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
    ※ 預り資産取引の名義変更には、別途ご来店が必要となる場合があります。

まずはご相談ください
ご連絡・ご相談はこちら

相続手続きに関するよくあるご質問はこちら
よくあるご質問

ネット・アプリで完結!
いわぎんのカードローン

申込みは
こちら