貯蓄預金

普通預金と同様、出し入れ自由。一時的な運用に最適です。
※2020年4月1日より新規お取扱い(口座開設)を中止しています。



商品概要

販売対象

個人に限ります。

期間

期間の定めはございません。

預入方法 預入方法

随時預入

預入金額

1円以上(基準残高10万円)

預入単位

1円単位

払戻方法

随時払戻ができます。

利息 適用金利

基準残高を10万円として、10万円以上30万円未満、30万円以上50万円未満、50万円以上100万円未満、100万円以上の4段階の金額階層別金利設定を行い、毎日の最終残高により各々の金額階層に該当する店頭表示の利率を適用します。
基準残高未満については普通預金利率を適用します。(変動金利)
(金利情勢によっては金利差がない場合もあります。)

利払頻度

毎年2月と8月の当行所定の日に貯蓄預金元本に組入れします。

計算方法

毎日の最終残高1,000円以上について付利単位を1円として1年を365日とする日割計算によって算出します。

課税 分離課税(20%)されます。
  • ただし、平成25年1月1日~令和19年12月31日までにお受取りになる利息については復興特別所得税が追加課税され、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります。
手数料

キャッシュカードによる払戻等にあたっては、手数料をいただく場合がございます。
(CD・ATMのご利用案内をご参照願います。)

付加できる特約事項

法令に定められた条件を満たせばマル優のお取扱いができます。

中途解約時の取扱い
その他参考となる事項

公共料金等の自動支払いおよび給与・年金・配当金・公社債元利金等の自動受取はご利用できません。
金利については窓口までお問い合わせください。

当行が契約している
指定紛争解決機関
一般社団法人全国銀行協会
連絡先 全国銀行協会相談室
電話番号 0570-017109
または 03-5252-3772