人事ポリシー
人事ポリシーとは、当行における人と組織に対する基本的な考え方を指します。当行では人事制度をはじめとする各種人事施策、人材マネジメント全般において、この考え方を根幹に据えて参ります。
あわせて、人事ポリシーを通じて当行が実現を目指す「人と組織のあるべき姿」として「目指す組織像」「求める人材像」を掲げています。
人事ポリシー

目指す組織像と求める人材像

人事ポリシー
- ■当行にとって「人」こそが最も重要な財産であり、あらゆる価値の源泉です
- ■お客さまの信頼と期待に応え、地域の未来を切り拓くために、職員一人ひとりと銀行がともに成長し続けます
個人としての成長
自律と挑戦 |
|
---|
組織としての成長
人材総活躍 |
|
---|
成長を支える環境・風土
多様な個性・ 価値観の尊重 |
|
---|
目指す組織像と求める人材像
目指す組織像 | |
---|---|
地域・お客さまのために考え、行動する | 常に地域やお客さまの立場に立って課題と向き合い、その解決に全力を尽くす |
一人ひとりの力を掛け合わせる | 職員全員が強みや専門性を発揮し、それらを掛け合わせ、大きなシナジーを生み出す |
職員の頑張りを後押しする | 職員の頑張りに応えるとともに、キャリア選択の機会を提供し、自律と挑戦を促す |
働きがいがあり、信頼で結びつく | 職員が働きがいを実感でき、充実したコミュニケーションにより双方向の信頼関係で結びつく |
求める人材像 | |
---|---|
自ら考え、実践し、成長する | 自らが何をすべきか、何がやりたいか、何ができるかを主体的に考え、実践し、次につなげる |
失敗を恐れずに挑み、やり遂げる | 既成概念や先例にとらわれず新たな取り組みに挑み、熱意と覚悟を持って最後までやり遂げる |
プロフェッショナルとして成長する | 業務領域の専門性を高め、プロフェッショナルとして実力を発揮する |
認め合い、協働する | 相手の考えや価値観を理解し、力を合わせ行動する |