パートタイマー採用情報

業務内容および勤務条件

職種 営業店 本部
窓口(テラー) 内部事務 本部事務
業務内容 銀行窓口における預金の入出金、税金・振込・諸届等の受付・処理、端末機操作等 端末機操作による預金・為替・諸届等の事務処理、伝票・各種書類の仕分け・集計等 PC入力・端末機操作、伝票処理、書類の作成・整理等
時給 1,020円~ 920円~ 920円~
賞与 年2回支給(6月、12月)
契約期間 採用当初1年間は6ヶ月更新、以後1年更新
雇用形態

雇用形態A・Bの2種類が選択可能です

1日あたり
勤務時間
雇用形態A:7時間以内
雇用形態B:5時間以内
1月あたり
勤務日数
雇用形態A:15日以内
雇用形態B:16日以上
休日 土、日、祝日、12月31日~1月3日
有給休暇 年次休暇、産前・産後休暇、看護休暇、介護休暇、特別休暇等
通勤費支給 定期券実費支給、自家用車・自転車の場合通勤距離に応じて支給



FAQ(よくあるご質問)

銀行での勤務経験がありませんが、応募できますか?

業界未経験の方も多数活躍されておりますので、安心してご応募ください。営業店の場合、まずは内部事務担当として業務を習得していただき、将来的にはテラー業務にも携わっていただくという形が一般的です。

出勤日はどのようにして決められますか?

毎月末までに翌月のシフトを組むことにしていますので、ご都合が悪い日がある場合は遠慮なくお申し出ください。

年次有給休暇について教えてください。

年次有給休暇は、採用後6ヵ月経過後に契約日数や勤務実績に応じて付与されます(以後、毎年4月付与)。なお、年次有給休暇は時間単位での取得も可能としており、通院や子供さんの行事の際などに活用されています。

残業はありますか?

各店舗の状況に応じ、繁忙日等に勤務延長をお願いすることがありますが、その場合は月間4時間までと定められています。それ以外の残業は基本的にありません。

転勤はありますか?

在籍期間が長くなると転勤の可能性がありますが、ご自宅から通勤可能な範囲に限定しています。

育児休業制度はありますか?

パートタイマーも産前休暇(最大6週間)・産後休暇(最大8週間)および育児休業(最大2年間)の取得が可能です。

パートから正社員になることはできますか?

勤務実績、本人の希望等を踏まえ、パートタイマーから嘱託(名称:ビジネススタッフ)への登用機会があります。また、ビジネススタッフから行員への登用制度もあり、キャリアアップが望めます。



応募方法・
募集店舗

応募をご希望の方は、下記「ハローワークインターネットサービス」より募集店舗をご確認の上、ハローワークよりご応募ください(トップページ>求人情報検索>詳細検索条件>事業所名「岩手銀行」で検索)。
ご不明な点等がございましたら、岩手銀行 人事部人事担当(TEL:019-624-8389)までお問い合わせください。