家族口座見守りサービス

ご利用までの流れ
- 見守られる人が「いわぎんアプリ」から以下の情報を登録することで本サービスを申込むことができます。
- ・見守ってもらう口座(=自分の口座)
- ・見守る人
- ・口座情報等の提供範囲
【設定可能な提供範囲】項目 設定可能な提供範囲 残高の開示 開示する/開示しない 入金の通知 全てのお取引/通知しない/指定金額以上のお取引 入金明細の開示 全てのお取引/開示しない/指定金額以上のお取引 出金の通知 全てのお取引/通知しない/指定金額以上のお取引 出金明細の開示 全てのお取引/開示しない/指定金額以上のお取引
- 見守られる人による本サービスの申込みが完了すると、見守る人は自身が利用する「いわぎんアプリ」にて見守られる人の残高・入出金明細の照会が可能となります。
- 見守る人から本サービスを申込みすることはできません。
- 見守られる人・見守る人のどちらも「いわぎんアプリ」に口座を登録する必要があります。
- 見守られる人がスマートフォンをお持ちでない等、本サービスを「いわぎんアプリ」からお申込みができない場合は、ご通帳、お届出印、本人確認資料をご持参のうえ、当行本支店窓口にて本サービスをお申込みください(満15歳以上のお客さまに限ります)。
なお、不正利用からお客さまをお守りするため、当行本支店窓口にて本サービスをお申込みいただいたお客さまは、ご自身で「いわぎんアプリ」やインターネットバンキングをご利用することができなくなります。
ご利用方法
見守られる人
- 家族口座見守りサービス登録方法
見守る人
- 家族口座見守りサービス照会方法
設定内容の変更・解約方法
見守られる人
- 設定内容の変更方法
- 解約方法
見守る人
- 入出金通知の変更(停止・再開)方法
ご留意事項
- 本サービスに登録できる口座は当行所定の種類に限ります。
- 本サービスの登録・変更・解約は見守られる人のみお申込みいただけます。
見守る人は入出金通知の変更(停止・再開)のみご利用いただけます。 - 見守る人が閲覧できる見守られる人の入出金明細は最大14ヵ月分となります。
ただし、閲覧できる明細は見守られる人による本サービスの申込日以降のものに限ります。 - 見守る人が閲覧できる見守られる人の残高・入出金明細や、見守る人へのEメールによる取引通知は、リアルタイムではなく反映まで数時間のタイムラグがあります。
- 次のいずれかに該当した場合、本サービスの利用も自動的に終了するものとします。
- ・見守られる人の「いわぎんインターネットバンキングサービス」が解約された場合
- ・本サービスに登録している見守られる人の口座が「いわぎんインターネットバンキングサービス」の利用口座から削除された場合